東京都のお花見スポットの紹介です。
今回は東京都町田市の花見スポットに注目したいと思います!
目次の中から興味のある項目を読んで下さいませ。
Contents
2018年の見頃予想はいつ頃?
東京都の「開花」と「満開」の平均は 開花日:3月26日 満開日:4月3日 となっております。 ※2011〜2017年までの気象庁のデータ調べ※ |
詳細なデータは以下の様になっています。
年月日 | 開花日 | 満開日 |
2011年 | 3月28日 | 4月6日 |
2012年 | 3月31日 | 4月6日 |
2013年 | 3月16日 | 3月22日 |
2014年 | 3月25日 | 3月31日 |
2015年 | 3月23日 | 3月29日 |
2016年 | 3月21日 | 3月31日 |
2017年 | 3月21日 | 4月2日 |
桜の見頃の時期は毎年の気候条件によって異なってくるので、3月に入ってからは随時TVやネット等で桜の開花状況を確認すると良いですね。
町田でおすすめの花見スポット
まずは、町田市ではどんなオススメスポットがあるのかを見ていきましょう!
野津田公園
アクセス情報等:野津田公園
非常に広々とした公園で、端から端まで歩いて移動しようと思うとかなりしんどいかもしれません。そのため、駐車場もいくつか用意しておりますので、行かれる際はある程度どこらへんの場所で楽しむかを決めてから、その場所に近い駐車場を選ばれると良いと思います。(駐車場は有料なので!)
大きな芝生の広場もありますし、植物園なんかもあるのでお子さんと一緒に行かれる際は是非とも遊ぶ準備をしてから行って下さいね^ ^
尾根緑道(さくら祭り)
アクセス→町田駅のバス停から「尾根緑道入口」行きのバスに乗って下さい。下車後すぐの場所にスポットがあります。
毎年4月始めの土日に「町田さくらまつり」を開催しており、いくつかの会場があるのですが、目玉の会場の一つがこの「尾根緑道」の会場です。動画でご覧頂いた様に、出店もあるので本当にお祭りの気分も楽しめます^ ^
大道芸コーナーや子ども体験コーナー等もあったりするので、結構楽しめるのではないかと思います。
薬師池公園
アクセス情報等→薬師池公園
薬師池公園は新東京百景にも選ばれるほどの美しい公園です。
池の中央にある「タイコ橋」からは360度に渡り、日本的な美しい風景を見る事ができます。家族で来ても楽しめると思いますが、どちらかと言うとデート向きな感じかもしれませんね。
芹が谷公園(さくら祭り)
アクセス情報等→芹が谷公園
芹が谷公園は先程紹介した野津田公園の様に、大型の公園になります。
アスレチックや美術館等もあり、ピクニックも出来ますので、家族連れも良し、恋人とシートを広げながらホッとした時間を過ごすも良し、友達同士でワイワイするも良しです。
町田で夜桜(ライトアップ)を楽しめるスポットは?
ライトアップした夜桜を楽しめるスポットは、残念ながら町田には無いようです・・・
町田駅から約11分程の相模原駅にある市役所前通りではライトアップした桜が見れるので、町田付近の夜桜スポットを強いてあげるならココかもしれませんね。
町田さくらまつりとは!?
町田さくらまつりは、正確には「町田さくらまつりウィーク」というイベント名称になります。
開催時期としては桜の見頃の時期により変化はしますが、大体3月末から4月中頃に開催されるお祭りです。さくらまつりウィークの期間内の何日かは、特定の場所でお祭りが開かれます。出店が開かれたり、大道芸の人たちが来たり、まさに文字通りお祭りが開催されます^ ^
開催場所としては、以下の3ヶ所で開催されています。
- 尾根緑道
- 芹が谷公園
- 恩田川
2017年の「町田さくらウィーク」は3月25日〜4月9日まで開催されています。
「さくら祭り」は
- 3月25日
- 4月1日
- 4月2日
上記日程で開催されています。
この「町田さくらまつりウィーク」ですが、2017年の期間中の動員数としては5万4千人だったそうです。かなりの人数だと思いますが、それでも結構穴場かもしれません。大手サイト「ジョルダン」の調べによりますと、東京で花見の代表的スポットである以下のスポットの平均動員数はこの様な感じです↓
- 上野恩賜公園:約200万人
- 新宿御苑:約78万人
- 靖国神社:約50万人
これらの動員数に比べるとまだ、町田さくらまつりはライトな動員数かと思われますので、比較的「穴場」と言える感じなのではないでしょうか?
まとめ
町田市で花見を楽しむ場合、家族で子ども達と楽しむ場合は野津田公園や芹が谷公園が楽しそうかもしれませんね。ただし本当に広い公園なので迷子にはいつも以上に注意です!また、3月過ぎになったら「町田さくらまつり」の情報も徐々に出始めると思いますので、町田で花見をお考えの方は「町田さくらまつり」で検索すると良いと思います。
コメントを残す