
ロイヤルカナンの腎臓サポートフードって、結構種類がありますよね。
正直言って、どれを選んだらいいか分かりません(笑)
という事で、それぞれどんな違いがあるか見ていきたいと思います!
ロイヤルカナン・猫用の腎臓サポート食の種類!
ロイヤルカナンの公式ページを見ると、以下の種類があります。

- セレクションドライ
- スペシャルドライ
- ドライ
- フィッシュテイストウェットパウチ
- リキッド
計5種類ですね。
パウチとリキッドに関しては言うまでもなく、違いが分かると思います。
問題は「セレクション」「スペシャル」「ドライ」これらの違いですね。
では、これらの違いを見ていきたいと思います。
ロイヤルカナンにメールで直接問い合わせた結果
この様な感じでロイヤルカナンにメールしてみました。
Q.お世話になっております。腎臓サポート食の種類の違いの使い分けと特徴についてお伺いさせ
ていただきたく、ご連絡させていただきました。「ドライ・スペシャル・セレクション」これらは何が違い、どう使い分けたらよろしいのでしょうか? A.猫用食事療法食「腎臓サポート」製品についてのお問合せありがとうございます。
猫用食事療法食「腎臓サポート」ドライ製品には、「腎臓サポート」「腎臓サポート スペシャル」「腎臓サポート セレクション」と3種類の製品がございますが、慢性腎臓病の猫に給与する目的で、リンの含有量を制限し、タンパク質の量を調整している食事療法食という製品の考え方は同
じです。 腎臓病の症状や進行度合い等により使い分けていただくものではな
く、腎臓病を患うと、食欲の低下がみられる場合がございます。そのため、製品毎に風味の違いや、粒の形状を変えることで、噛んだ時の食感の違いをもたせ、慢性腎臓病の猫さんに好んで食べていただけるように、選択肢を多く、複数の種類を用意させていただいているものです。 「腎臓サポート」は丸型の粒、「腎臓サポート スペシャル」は三角形の粒で、中まで硬い一般的なドライフード、「腎臓サポート セレクション」は、四角い形で、外は歯ごたえがよく、中は柔らかい二つの食感のピロウキブルとなります。
ご愛猫をご診察いただいている獣医師の先生より「腎臓サポート」製品をお与えいただくよう、お勧めいただいてい
る場合は、ご愛猫の健康状態や嗜好性に適した製品を、先生とご一緒にお選びいただく事をお勧めいたします。 なお、食事療法食をお与えいただく際は、継続してお与えいただく
場合も、定期的な診察をお受けいただくことをお勧めしております。
との事でした。
なお、電話でも同じ様な内容を問い合わせてみたのですが、「それぞれで成分値にわずかな違いがありますが、その事に大きな意味は持たない」との事でした。
猫ちゃんがよく食べてくれるタイプを選べば良いという事ですね^^
そもそもですが・・・
腎臓病には1〜4のステージがあります。1が一番軽度、4が最も重度です。
で、ステージによって取るべき対処法が変わります。なので、例えロイヤルカナンの腎臓サポート食(いずれのシリーズ関係なく)を与え続けていたとしても、同じ物をずーっと与え続けるのではなく、定期的に検診を受ける方が良いでしょう。
やはり、時間が経ってくると猫ちゃんの体内状況も変わってくるので、定期的に検診を受け、現状を確認し、それに対して適切な餌は何なのか医師にアドバイスをもらう必要があります。
アドバイスを受けた上で、ロイヤルカナンの腎臓サポート食でも良いという場合は、それをあげれば良いですね。
まとめ
謎だったロイヤルカナンの腎臓サポート食ですが、どれを選んでも問題ないようです。
ちゃんと食べてくれる物を選ぶのが大事という事ですね!